これ、数字慣れしている人なら一目でおかしいことに気づく。
原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に - MSN産経ニュース政府が将来の原発ゼロに向けた課題や影響をまとめた文書が3日判明した。2030年の総発電量に占める原発比率をゼロにすると、電気代を含む光熱費が月額で最大3万2243円となり、10年実績(1万6900円)の約2倍に上昇すると試算。原発関連地域への対応にも懸念を示した。続きを読む
出版社より献本御礼。
待ってましたこういうの。
EcmaScript 5のサポートが一通り完了して、これからHTML5のAPIが充実していくという今は、JavaScriptを学ぶ最高の旬。だけどWebの情報は断片的で、折角の新APIを使おうにもどこから手をつけていいのかわからなかった。これで勝つる。
続きを読むというわけで、先ほどニコファーレで発表があったとおり、メルマガはじめました。
今月は、WEB+DB Press と Software Design が双方発売される月。
続きを読むMarkdownの最大の特徴は、「HTMLをembedできるマークアップ言語」であること。
Daring Fireball: Markdown Syntax DocumentationFor any markup that is not covered by Markdown's syntax, you simply use HTML itself. There's no need to preface it or delimit it to indicate that you're switching from Markdown to HTML; you just use the tags.
それでは逆にHTMLにMarkdownをembedできないか?
続きを読むゼロ個でも出来たのでそのレシピ。
404 Blog Not Found:IPv6 - とりあえず回線屋さんはSTF Routerを立てよエンドユーザー側にはGlobal IP Addressが一個必要だけど、別の言い方をすれば一個でいい続きを読む
身の程知らずにもPyCon JP 2012で講演することになったこともあって、日頃空気のようにPerlやJSや時々Rubyで書いていることをあえてPython 3で書いている今日この頃なのですが、これははまった。
こんな解決策でいいのかな、と思いつつも、「Pythonチュートリアル」の訳者@kamosawaのお墨付きも得たので一応まとめておくことに。
続きを読む全く同様の理由で入手しておくべきなのが、こちら。
naoyaグループ - naoyaの日記 - Emacs を使えるようになりたい人は「なぜ」はリファレンスには書いていないですから。
ただし、5th Edition以降を入手すること。邦訳は第三版、JavaScript 1.2ベースで、ちょっと古過ぎて薦めづらい。
2011.12.21更新 2012.08.04 第6版邦訳にあわせて更新 元書評は原著第5版に対するもの続きを読む
出版社より献本御礼。
こういう本が単著として出ることも新書がベストなところ。これが「資源一般」とか「採鉱一般」とかとなると、一冊ではなく一章になってしまう。
読む前はなぜ「海底ごりごり 地球史発掘」(こちらも良書)のように PHPサイエンス・ワールド新書の方に入れなかったのかなと首をかしげたのだが、読了後納得。たしかにこれだけ政治的だとサイエンスの枠にもおさまりづらい。
続きを読むよくぞ言ってくださった。
非正規雇用の若者が直面している問題|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしりこの国民健康保険の保険料の逆進性の問題は、今回の税と社会保障の一体改革で、きちんと取り上げて是正しなければならない、大きな問題ですが、残念ながら、あまりこれまで取り上げられていません。
その逆進性の高い、国保+年金、つまり社会保障負担はどれだけあるのか?
続きを読むつつがなくリリースされました。
感想は
とほぼ変わらず。その後 Dictation とかが追加されましたが、これで「iOSには出来るのにOS Xには出来ない」ことが大部分解消されていい感じです。
とはいえ、「今まで動いていたものが動かなくなる」ことは、OSのアップグレードにはつきもの。本entryは、それを再び動くようにするための備忘録です。
(追記あり)
続きを読むオライリー矢野様より献本御礼。同封のTシャツもXXLでうれしい。
初出2009.10.20 第五版; 2012.07.20 第六版に改訂
こういうのを見ると、やはりプログラマーにはオライリーという思いを新たにする。累計50万部のベストセラーの最新刊、ついに訳出!
Perlを習いたい人だけではなく、プログラミングそのものを初めてたい、コンピューターを便利な道具以上のものとして使えるようにしたい人にもお勧め。書籍名に"Perl"が入った本の中では、最も万人に薦められる一冊だ。
続きを読む電子ブック楽天<kobo> kobo Touch 【販売:楽天kobo】【今なら送料無料】 |
というわけで入手。
Kobo Storeの実力はまあ…
といったところで「日暮れて道遠し」ところなのだけど、Kobo Touchというハードウェアの方は、E-Ink な Document Viewer としてはかなり完成度高いのではないか。読むのが主に「自炊」したPDFやePubやCBZという人には、現時点でこれがベストかも。
続きを読む今月も Software Design が出る頃となりましたので紹介です。
続きを読むWhat?
英会話で丁寧に頼む7つの表現と丁寧度を9秒でマスターする方法 | わいわい英会話相手の意思を聞くWillより身体的能力を聞くCan の方が丁寧です。
Would you give me a break?
続きを読むまあ私も逃げて助かった口なので、以前
と主張しているだけに、こういう気持ちもわからぬでもないけど…
いじめについて - orangestarの日記しかし実際は飢えて死にそうな子供に、「パンがなければお菓子を食べればいいです、食べ物はいくらでもあります」
といってるみたいなもんだ。無理。実際逃げるの無理
でもやはりそれは「甘え」というより「ねだりすぎ」。
続きを読む双方とも出版社より献本御礼。
どちらも古典中の古典に対する「挑戦」なのであるが、私の判定は、双方とも「防衛者の勝ち」。
しかしその理由が正反対なのが興味深かったので、あわせて紹介することにする。
続きを読む同社吉岡氏経由で著者より献本御礼。
2012-06-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記本書は、英語で苦しんでいるすべての人にお勧めしたい。
With all due respect, you are wrong.
なぜなら、本書は英語に関する本ではないからだ。
そして、著者の言うところの"Englishnization"に関する本でも実はない。
本書は Rakutenization の本なのだ。
続きを読む保守を自他ともに任ずる人にこうまで言わせるというのは大海嘯の前触れかなんかかも知れないので、予定を変更してもう一つ聞かれる前にあらかじめ考えておく事にする。
「お年寄りを見殺そう」という第三極の政治勢力: やまもといちろうBLOG(ブログ)でも老人を馬鹿にするな。もっと活用できるだろ。そう思っていた時代もありました。
「あれ?消費税はどうした?」という声も聞こえてくるが、そちらは今までも書いて来たし、twitterでもつぶやいたし、実際そもそも消費税を増税する理由というか口実がまさにそれなので、ここでは消費税に関してはリンクを紹介するに止めておく。
- site:blog.livedoor.jp/dankogai 消費税 - Google Search - 私が書いたもの
- 全商連[全国商工新聞] - ミクロの視点からの批判
- 平成時代の日本の税収入がここまで落ち込んだ理由〜デフレ下で間接税増税する愚策をなぜ繰り返すのか? - 木走日記 - マクロの視点からの批判
およそ現代の文明国において、「弱者、救済すべき」というのは共通認識(common sense)となっているようだ。生活保護者を叩く人ですら、「あの者は弱者にあらず」という論法は使っても「そもそも弱者を救済すべきではない」とまでは言わない。
しかしそれを子どもに問われた時、あなたはどう答えるか?
続きを読む双方発売される月にはシリアルに紹介してるSoftware DesignとWEB+DB Pressですが、今回はパラレルに行きます。
続きを読むだとしたら…
λ坂真尋がニャルラトリスプにすくわれて始まったアニメ #npca
— hiromu1996 (@hiromu1996) June 20, 2012
この実装はないよねーBF方言を新言語と呼んで許されるのは小学生までだよねー
続きを読むうーん、そうきたか。
404 Blog Not Found:Like! Love? - 品評 - Windows 8 Consumer PreviewMetro UIは「ユニバーサルUI」の実装としては、現状で最高だと思う。小は(今は亡き)Zune HDから大はSurfaceまで同じUIで行くのであれば、あれしか私にも思いつかない。
思い切ったなあ。Surfaceを襲名させるなんて。
でも、水面(surface)に飛び上がるにはまだ思い切りが足りない。
続きを読むというわけで、まずは托鉢の作法(P.118)から。
あ、あんたのために書評したんじゃないんだからねっ
ブッダという原典を、つれづれならぬツンデレに読み解くと、こうなるのだろうか。
ツンデレだけあって、真意をあからさまにすることはない。「密」教なのに「真言」宗とはこれいかに。
続きを読む出版社より献本御礼。
P. 237 おわりに本書はAV女優でもしようかな?と思っている女性や、娘を持つ親達に読んでほしい。
私はまさに後者に該当するのだが、まったくもってその通り。
これだけ「おいしくない」仕事、滅多にないのではないか。
続きを読む悪いニュースだ。
平成24年6月8日 野田内閣総理大臣記者会見 | 平成24年 | 総理の演説・記者会見など | 記者会見 | 首相官邸ホームページ以上を申し上げた上で、私の考えを総括的に申し上げたいと思います。国民の生活を守るために、大飯発電所3、4号機を再起動すべきというのが私の判断であります。
原発推進派にとって。
続きを読むdankogai