404 Blog Not Found

The requested blog was not found -- unless you requested that of Dan Kogai (小飼 弾).

でんき予報 - 東京電力の使用状況グラフ

setsuden.yahoo.co.jp続きを読む

javascript - で bilateral filter (選択的ガウスぼかし)を実装してみた

選択的ガウスぼかし」がえらい気に入ったので、アルゴリズムの学習も兼ねてJavaScriptでやってみたら思いの他使い物になりそうということで。

続きを読む

tips - GIMPでJPEGの蚊を退治して"PNG"化する

gimp-icon

このためだけにGIMPをインストールしておく価値あり。

続きを読む

news - 「原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に」って検算してみた?

これ、数字慣れしている人なら一目でおかしいことに気づく。

原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に - MSN産経ニュース
政府が将来の原発ゼロに向けた課題や影響をまとめた文書が3日判明した。2030年の総発電量に占める原発比率をゼロにすると、電気代を含む光熱費が月額で最大3万2243円となり、10年実績(1万6900円)の約2倍に上昇すると試算。原発関連地域への対応にも懸念を示した。
続きを読む

alert('イチオシ'); // 書評 - JavaScript逆引きハンドブック

出版社より献本御礼。

待ってましたこういうの。

EcmaScript 5のサポートが一通り完了して、これからHTML5のAPIが充実していくという今は、JavaScriptを学ぶ最高の旬。だけどWebの情報は断片的で、折角の新APIを使おうにもどこから手をつけていいのかわからなかった。これで勝つる。

続きを読む

tips - モバイルには高画質すぎるH.264動画を劣化ゼロで再生可能に

noplay

右の「このデバイスではこの動画は再生できません」状態を、たった一バイト変更するだけで直します。

続きを読む

Fleshpunk - 書評 - 屍者の帝国

出版社より献本御礼。

これ、もしかしてラノベ?

「夭逝した鬼才の遺志を、芥川賞作家が継いで完成させた」というメタデータはあえて無視して読んでいい。なにこれ普通に愉しめる。そうやって一通り作品そのものを愉しんでから、「元ネタ」や「アラ」を探す「つっこみ読み」をして二度美味しい。

コラボフィクションとしては、最高の一作ではないか。

続きを読む

おしらせ - メルマガはじめました

というわけで、先ほどニコファーレで発表があったとおり、メルマガはじめました。

紹介 - Software Design 2012年09月号/Web+DB Press Vol. 70

今月は、WEB+DB Press と Software Design が双方発売される月。

続きを読む

Tips - MarkdownをHTMLにembedする

Markdownの最大の特徴は、「HTMLをembedできるマークアップ言語」であること。

Daring Fireball: Markdown Syntax Documentation
For any markup that is not covered by Markdown's syntax, you simply use HTML itself. There's no need to preface it or delimit it to indicate that you're switching from Markdown to HTML; you just use the tags.

それでは逆にHTMLにMarkdownをembedできないか?

続きを読む

#perl - Encode 2.47 Released!

cpan

Encode 2.47 を Release しましたのでお報せします。

続きを読む

javascript - hanzenkaku.js で半角全角処理

asin:4873115736

まあ車輪の再発明もいいところなのですが、車軸に合う車輪が見つからなかったということで。

続きを読む

#perl - Encode 2.46 Released!

cpan

Encode 2.46 を Release しましたのでお報せします。

続きを読む

tips - feel6でIPv4 NATの内側からPublic IPv6に接続する

ゼロ個でも出来たのでそのレシピ。

404 Blog Not Found:IPv6 - とりあえず回線屋さんはSTF Routerを立てよ
エンドユーザー側にはGlobal IP Addressが一個必要だけど、別の言い方をすれば一個でいい
続きを読む

自分の、自分による、自分たちのための働き方 - 書評 - ニートの歩き方

出版社経由で著者より献本御礼。

一言で言うと、ニートは働き者だという一冊。

極論してしまえば、NEET=Not in Education, Employment, or Training とそうでない人の違いは、誰のために働いているかの違いでしかない。

もし人様のために、人様に言われて働くのがだるいと感じたら試してみるといい。自分のために、自分の心の声に従って働く素質と覚悟が自分にあるのか、を。

続きを読む

備忘録 - #python3 で sys.std(in|out|err) の encoding を強制する

身の程知らずにもPyCon JP 2012で講演することになったこともあって、日頃空気のようにPerlやJSや時々Rubyで書いていることをあえてPython 3で書いている今日この頃なのですが、これははまった。

こんな解決策でいいのかな、と思いつつも、「Pythonチュートリアル」の訳者@kamosawaのお墨付きも得たので一応まとめておくことに。

続きを読む

#perl - Encode 2.45 Released!

cpan

Encode 2.45 を Release しましたのでお報せします。

続きを読む

JavaScript.bible = this - 書評 - JavaScript: The Definitive Guide

全く同様の理由で入手しておくべきなのが、こちら。

naoyaグループ - naoyaの日記 - Emacs を使えるようになりたい人は
「なぜ」はリファレンスには書いていないですから。

ただし、5th Edition以降を入手すること。邦訳は第三版、JavaScript 1.2ベースで、ちょっと古過ぎて薦めづらい。

2011.12.21更新
2012.08.04 第6版邦訳にあわせて更新
元書評は原著第5版に対するもの
続きを読む

perl - my slides for #lldecade

ご来場のみなさん、朝早くからありがとうございます。

続きを読む

山師海底へ - 書評 - 太平洋のレアアース泥が日本を救う

出版社より献本御礼。

こういう本が単著として出ることも新書がベストなところ。これが「資源一般」とか「採鉱一般」とかとなると、一冊ではなく一章になってしまう。

読む前はなぜ「海底ごりごり 地球史発掘」(こちらも良書)のように PHPサイエンス・ワールド新書の方に入れなかったのかなと首をかしげたのだが、読了後納得。たしかにこれだけ政治的だとサイエンスの枠にもおさまりづらい。

続きを読む

知不知 - 書評 - ウナギ 大回遊の謎

出版社より献本御礼。

出来れば土用の丑の日とかに書評を上げるべきだったのかも知れないけど、当時は在庫切れ。祝在庫復活。

ウナギが(食材として)嫌いな人は、(生物として)好きになる。

ウナギが好きな人は、好きの意味が変わる。

同じ土用でも土用波のような一冊。いろいろなものがひっくり返ります。

続きを読む

taxpayer - 四公六民、七老三若、九流一蓄

よくぞ言ってくださった。

非正規雇用の若者が直面している問題|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
この国民健康保険の保険料の逆進性の問題は、今回の税と社会保障の一体改革で、きちんと取り上げて是正しなければならない、大きな問題ですが、残念ながら、あまりこれまで取り上げられていません。

その逆進性の高い、国保+年金、つまり社会保障負担はどれだけあるのか?

続きを読む

備忘録 - Mountain Lion を最低限文化的にしつけるためにやったこと

つつがなくリリースされました。

OS X Mountain Lion - Apple

感想は

とほぼ変わらず。その後 Dictation とかが追加されましたが、これで「iOSには出来るのにOS Xには出来ない」ことが大部分解消されていい感じです。

とはいえ、「今まで動いていたものが動かなくなる」ことは、OSのアップグレードにはつきもの。本entryは、それを再び動くようにするための備忘録です。

(追記あり)

続きを読む

おしらせ - 小飼弾のニコ生サイエンス 「新型原子炉にニコ生が潜入。『安全な原発』は実現するのか?」

いつも告知が遅くなってすみません。

もう明後日に迫っておりますが、おしらせです。

続きを読む

全ての法治民に - 書評 - リフレイン

出版社より献本御礼。

1992年の著者デビュー作が、20年の時を超えて復刊。

栴檀は双葉より芳しとはよく言ったものだ。受難という、ある意味最も難しいテーマを最初から選んでいるのだから。「黄金の王 白銀の王」をものにできたのも、作者が作者だからだ。

まさに不朽の名作。しかし名薬と同様、この名作の味はすこぶる苦い。覚悟して読まれたし。

続きを読む

BEGIN{ require Llama } #書評_ - 初めてのPerl 第6版

オライリー矢野様より献本御礼。同封のTシャツもXXLでうれしい。

初出2009.10.20 第五版; 
2012.07.20 第六版に改訂

こういうのを見ると、やはりプログラマーにはオライリーという思いを新たにする。累計50万部のベストセラーの最新刊、ついに訳出!

Perlを習いたい人だけではなく、プログラミングそのものを初めてたい、コンピューターを便利な道具以上のものとして使えるようにしたい人にもお勧め。書籍名に"Perl"が入った本の中では、最も万人に薦められる一冊だ。

続きを読む

速い!安い!うまい? - 0th Impression - Kobo Touch

というわけで入手。

Kobo Storeの実力はまあ…

といったところで「日暮れて道遠し」ところなのだけど、Kobo Touchというハードウェアの方は、E-Ink な Document Viewer としてはかなり完成度高いのではないか。読むのが主に「自炊」したPDFやePubやCBZという人には、現時点でこれがベストかも。

続きを読む

noblesse oblige agricole - 書評 - 百姓貴族/銀の匙

初出2010.03.18; 続刊ごとに更新

普通に入手。それこそスーパーで何となくカゴに入れた感じで。

激旨!!甜菜のように甘く、家畜運搬車に乗せられ行く牛のように切ない。百姓(ひゃくせい)必携の一冊。

鋼の錬金術師」がピンとこない人でも、およそもの食う人々で本書に何の感慨も抱かぬという人はありえないのだし。

続きを読む

紹介 - Software Design 2012年08月号

今月も Software Design が出る頃となりましたので紹介です。

続きを読む

(define 独学 再帰) - 書評 - 素数夜曲:女王陛下のLisp

出版社より献本御礼。

夏休み一つかけて取り組みたい吉田独習本が、これでまた一つ。

しかし、今度は紙と鉛筆に加えて、パソコンのご用意も。

続きを読む

English - 丁寧は謙譲にあらず、命令形は命令にあらず

What?

英会話で丁寧に頼む7つの表現と丁寧度を9秒でマスターする方法 | わいわい英会話
相手の意思を聞くWillより身体的能力を聞くCan の方が丁寧です。

Would you give me a break?

続きを読む

The Lightest Novel - 書評 - ふわふわの泉

祝・復刊!

ずっと前から読みたくて、そろそろせどらーを肥やすのもやむなしと思っていた矢先の嬉しいニュース。

これも星雲賞効果?オビには早くも「ピア動」の星雲賞受賞が反映されてるし。でも復刊決まったの受賞決定前のはずだし…

思った以上の出来でした。これ、SFとかジャンル区分抜きで、「最初に読むのに最適な長編小説」。まさに本書における「ふわふわ」のような一冊。軽くて、それでいて丈夫な。

続きを読む

血湧き肉踊る裏SF - 書評 - 天獄と地国

出版社より献本御礼。

にも関わらず書評しあぐねているうちに早一年以上が経過しているうちに星雲賞受賞。おめでとうございます。

しかし、タイミングとしてはこれでよかったのかも知れない。

上梓直後の状況で、本書を落ち着いて読める人はあまりに少なかったであろうから。

続きを読む

あなたを逃せるのは、あなただけ

まあ私も逃げて助かった口なので、以前

と主張しているだけに、こういう気持ちもわからぬでもないけど…

いじめについて - orangestarの日記
しかし実際は飢えて死にそうな子供に、

「パンがなければお菓子を食べればいいです、食べ物はいくらでもあります」

といってるみたいなもんだ。無理。実際逃げるの無理

でもやはりそれは「甘え」というより「ねだりすぎ」。

続きを読む

次の四半世紀のための問題集 - 書評 - 未来をつくる資本主義

英治出版の松本および竹井両氏より献本御礼。

初出2008.03.14; 2012.07.07 増補改訂版

本書が提示する問題を、一人でも多くの人に共有してもらいたい。

それらの問題の解決策というのは、共有するものが多ければ多いほど優れたものとなるはずなのだから。

続きを読む

残り物には勝因がある - 新旧対決 - 数学入門/いかにして問題をとくか

双方とも出版社より献本御礼。

どちらも古典中の古典に対する「挑戦」なのであるが、私の判定は、双方とも「防衛者の勝ち」。

しかしその理由が正反対なのが興味深かったので、あわせて紹介することにする。

続きを読む

キャピタルゲイン税率10%を延長したかったら

はじめにお断りしておくと、私自身、この税制の最大の受益者の一人である。

キャピタルゲイン税率10%延長の署名にご協力を! | isologue
下記の各社のサイトから、みなさん奮ってご署名を!

だからこそ、こう嘆息せざるを得ない。

どの面下げて、と。

続きを読む

Rakutenization - 書評 - たかが英語!

同社吉岡氏経由で著者より献本御礼。

2012-06-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
本書は、英語で苦しんでいるすべての人にお勧めしたい。

With all due respect, you are wrong.

なぜなら、本書は英語に関する本ではないからだ。

そして、著者の言うところの"Englishnization"に関する本でも実はない。

本書は Rakutenization の本なのだ。

続きを読む

Power of, by, for, and to the People - 書評 - 日本は再生可能エネルギー大国になりうるか

出版社より献本御礼

弾言せざるを得ない。

2012年に最も読まれるべき新書であると。

続きを読む

備忘録 - そもそもなぜ老は敬われてきたのか

保守を自他ともに任ずる人にこうまで言わせるというのは大海嘯の前触れかなんかかも知れないので、予定を変更してもう一つ聞かれる前にあらかじめ考えておく事にする。

「お年寄りを見殺そう」という第三極の政治勢力: やまもといちろうBLOG(ブログ)
でも老人を馬鹿にするな。もっと活用できるだろ。

そう思っていた時代もありました。

「あれ?消費税はどうした?」という声も聞こえてくるが、そちらは今までも書いて来たし、twitterでもつぶやいたし、実際そもそも消費税を増税する理由というか口実がまさにそれなので、ここでは消費税に関してはリンクを紹介するに止めておく。

続きを読む

備忘録 - そもそもなぜ弱者を救済せねばならないのか

およそ現代の文明国において、「弱者、救済すべき」というのは共通認識(common sense)となっているようだ。生活保護者を叩く人ですら、「あの者は弱者にあらず」という論法は使っても「そもそも弱者を救済すべきではない」とまでは言わない。

しかしそれを子どもに問われた時、あなたはどう答えるか?

続きを読む

紹介 - Software Design 2012年07月号/Web+DB Press Vol. 69

asin:4774149942
WEB+DB PRESS vol. 69

双方発売される月にはシリアルに紹介してるSoftware DesignとWEB+DB Pressですが、今回はパラレルに行きます。

続きを読む

這いよれ!新言語

だとしたら…

この実装はないよねーBF方言を新言語と呼んで許されるのは小学生までだよねー

続きを読む

news - Surfaceがいまいち浮かない3つの理由

うーん、そうきたか。

404 Blog Not Found:Like! Love? - 品評 - Windows 8 Consumer Preview
Metro UIは「ユニバーサルUI」の実装としては、現状で最高だと思う。小は(今は亡き)Zune HDから大はSurfaceまで同じUIで行くのであれば、あれしか私にも思いつかない。

思い切ったなあ。Surfaceを襲名させるなんて。

でも、水面(surface)に飛び上がるにはまだ思い切りが足りない。

続きを読む

四諦も八正もあるんだよ - 書評 - 蝉丸Pのつれづれ仏教講座

というわけで、まずは托鉢の作法(P.118)から。

あ、あんたのために書評したんじゃないんだからねっ

ブッダという原典を、つれづれならぬツンデレに読み解くと、こうなるのだろうか。

ツンデレだけあって、真意をあからさまにすることはない。「密」教なのに「真言」宗とはこれいかに。

続きを読む

「悲しいけどこれ商売なのよね」 - 書評に代えて - 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

asin:4047157708
機動戦士ガンダム THE ORIGIN

(全23巻; 愛蔵版続刊中)
安彦良和

一部献本御礼。

いつかなるべく短い書評を書かなきゃと思いつつ書きあぐねてきたのだけれども、あるtweetが背中を押してくれた。

続きを読む

作品から商品へ - 書評 - 職業としてのAV女優

出版社より献本御礼。

P. 237 おわりに
本書はAV女優でもしようかな?と思っている女性や、娘を持つ親達に読んでほしい。

私はまさに後者に該当するのだが、まったくもってその通り。

これだけ「おいしくない」仕事、滅多にないのではないか。

続きを読む

news - 脱「ご理解とご協力」を

悪いニュースだ。

平成24年6月8日 野田内閣総理大臣記者会見 | 平成24年 | 総理の演説・記者会見など | 記者会見 | 首相官邸ホームページ
以上を申し上げた上で、私の考えを総括的に申し上げたいと思います。国民の生活を守るために、大飯発電所3、4号機を再起動すべきというのが私の判断であります。

原発推進派にとって。

続きを読む

組織を守って、国を滅ぼす - 書評 - 東電国有化の罠

出版社より献本御礼。

東京電力をめぐる「どうしてこうなった」を知る、現時点における最良のまとめ。

それだけに、「これからどうする」かに対して、もう一言欲しかった。

変えられるのは、未来なだけなのだから。

続きを読む

数学vs数学者 - 書評 - 数学ガール/ガロア理論

第五作にしてついに出版社より献本御礼。

ミルカさん、すごくいい。

でも

ミルカさん、ちょっとずるい。

続きを読む
記事検索
Recent Entries
注目エントリー@はてな
Archives
Profile

dankogai

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ