夕方にmtgもあるしそろそろ寝ようと思った矢先に。
ITmedia News:Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収米Googleは10月9日、米YouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収へ - CNET Japan
GoogleによるYouTube買収は何日も前から噂されていた。
My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する
この買収ニュースを聞き反射神経的に感じたのは、「こんなものゼロから作れば俺たちの方がいいものが作れる」という「天才的技術者の発想」より遥かに上位のところで、Googleがきちんと「正しい経営判断」を下す会社になったんだなぁ、ということである。
そう。Googleにとっては。
TV業界にとっては?
GoogleはこれでTV業界に対する外堀を埋めてしまったのではないか。
もっとも、TV業界の面々は、YouTubeが「あちら側」の手に陥ちたことの意味をまるで把握していないのかも知れないが。
私にはこのニュースがGooglezonの足音に聞こえたけど、空耳だろうか。
YouTubeのトラフィックの相当量は日本向け。日本も無縁でないというより、日本でこそより強いインパクトがある買収劇なのだけど、おそらく合州国のTV業界よりも危機感ないのだろうなあ。なにしろ地デジをコピーワンスにした国だからなあ。
「すべてを破壊していく」を日本先行でやったらとしたら見物だなあ....
Dan the Evil Blogger
楽観的だけど定額制は続くんじゃないかなぁ。やめたISPは衰退するだけと思う。動画も提供してるISPは定額制維持すると言ってるし。定額やめたら自分とこのコンテンツ使ってもらえなくなる。ヤフーBBとかUSENとかlivedoor接続とか。たぶんNTT系やBiglobeなども。