Matzさん経由で知るというのもなんだかなあ。TBぐらいくれてもいいのに、と思ったけど、「賞」のサイトはTBを飛ばせない模様。
今年のOSS貢献者賞発表にあたって - sado (10) のジャーナルまず一人目はDan Kogai氏。彼の思考のすさまじい回転力には付いていけない部分もあるが、オープンソースに関しては妙に説得力があり、実績もある。で、この1年間に関しては公共電波で「オープンソースプログラマー」などと連呼しまくった人間は彼しか存在しないわけで、話題性的には十分だろう。オープンソースのコードをいじっててもリッチマンになれるという幻想を若者に抱いてもらうには貴重な人材かもしれない。
gniibeさんもおめでとうございます。
おめでとうというよりおめでたい人選のような気がするけど。
でも「めでたい頭」って、オープンソースにはまる素質の筆頭かも知れない。
以上をもって受賞の辞とさせていただきます。
Dan the Open Source Programmer
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。