奥村先生、誘惑しないでぇ〜

メール破産 | Okumura's Blog
受信箱が人間の処理の上限を超えてしまうこと。自己破産(受信箱全削除)して一からやり直すか,メールをやめるか。

そのほとんどがウィルス感染したZombieからで、そういうのはSMTPの段階で弾いているとはいえ、それでも dankogai at dan.co.jp にやってくるmailの数が一日30万を超えているというのは、どうみても暴力です。

最近はSPAM業者も賢くなってきたのか、bayesian filter のfalse negative、すなわちそれをかいくぐるSPAMも増えてきましたし、その一方でfalse positive、すなわち正しいmailがSMAP判定されてきているケースも増えて来ています。

その一方で、mailの役割、すなわち「プッシュ型かつ非同期な通信手段」をおきかえるものがまだありません。少なくとも普及はしていません。私もいくつか案は持っているのですが、案は出せても普及まで面倒見るほどの体力はないし。

でも、破産宣言したらそれはSPAMに負けたという宣言でもあるし。悩ましいなあ....

Dan the SPAMMed