絶対もっと美麗な類似品が登場するはずではありますが、とりあえずこさえたので。
Google Code Chartで折れ線グラフを勘弁、もとい簡便に作るツールです。
うーん、IE6だとうまく行かない。とりあえずFirefox/Opera/Safariでお試しを。
Step 1でtsvを(tabがわりに2つ以上のスペースでもよい)コピペして、Step 2で諸元を微調整。
体調ぼけぼけでリハビリ代わりに作ったのでコードはぐしゃぐしゃですが、この段階でもそれなりに使えるでしょう。Enjoy!
Dan the Chartist
Step 1
Step 2
ymin | |
ymax | |
chs | |
cht | |
chxt | |
chxl | |
chd | |
chco | |
uri | |
mat2table()でTABLE要素であるelemのinnerHTMLに代入しているのが原因かと(IE6だとTABLEのinnerHTMLは読込み専用になる模様)。
詳細は、
http://furyu.tea-nifty.com/annex/2007/12/javascriptie6ta_4fb2.html
あと、IE6だとsplit()にもバグが有るようで、結果の表のヘッダの色がずれてついてしまいます。
詳細は、
http://furyu.tea-nifty.com/annex/2007/12/javascriptie6st_2b12.html
ご参考まで。