いわゆる黄金週間も今日で終わりの人が多いと思います(私はほとんど関係ありませんでしたが)。

そろそろ五月病が発病してくる時期。効きそうな本を10冊選んでみました。

小飼弾のアルファギークに逢ってきた

まずはいきなり手前味噌(笑)。ですが、アルファギークたちの言葉というのはかなり五月病に効くのは事実です。

404 Blog Not Found:紹介 - 小飼弾のアルファギークに逢ってきた
それでは,なぜ「ただのバカ」だった「ギーク」が「尊敬すべきバカ」に変わったのか。それはギークたちが世界を少しずつ,しかし確実に良い方向に変えてきたからです。世間の無理解もなんのその,ひたすら好きを貫いて正しいと信じる道を往く。それが,ギークたちです。
TOKYO HUNGRY GO AROUND  [書評]小飼弾のアルファギークに逢ってきた
そんな人が404 Blog Not Foundで誰でも観られるような形でBlogを書いていたり、IT業界で注目を集めるアルファギークの本音を対談で聞きだしてこのような本を出してくれたりすることは、IT土方や貧乏くじ世代と揶揄される20代後半-30代の漠然たる不安に対してカンダダの蜘蛛の糸を垂らしてくれている印象がします。実際、インタビューにおける小飼弾氏の切り返しや対談者への深堀りは見識と地頭力がなければ不可能ですから、学歴ヒエラルキーや雇用形態とはまったく違う星から来ている小飼弾氏の存在が今後の日本社会がブレークスルーするロールモデルになり得ると感じます。

よろしければ一冊。


働く理由 99の名言に学ぶシゴト論

まだ書評していないのですが、この場で取り上げるのがちょうどよいでしょう。

ディスカヴァー社長室blog: 働く理由が必要な時代? シゴトに関する名言ベスト10! その1 ●干場
昨年4月発売の勝間さんの「年収10倍アップ勉強法」や9月発売の小宮さんの「ビジネスマンの「発見力」養成講座」などと比べると、地味ながら、実は、累計売上げは、ほとんど同じ。

地味ながら売れるには、わけがあります。

本書の優れているのはそれぞれの言葉の個性が「ばらけて」いること。一つぐらいは気に入った言葉が見つかるのでないでしょうか。気に食わないのも混じっているかも知れませんが、それはスルーする方向で。


凹まない人の秘密

効き目が「鈍い」、すなわち即効性がない代わりに広範囲かつ持続します。

404 Blog Not Found:Resilience - 書評 - 凹まない人の秘密

それでは、Reslientな人は、どんな状態にあるのだろうか。

P. 106
  • 独創的でありながら分析的
  • 真面目でありながらふざけている
  • 勤勉でありながら怠け者
  • 繊細でありながら図太い
  • 疑り深いが同時に信じやすい
  • 無私でありながら利己的
  • 自信はあるが自己批判的
  • 衝動的でいながら用意周到
  • どっしりとしていながら予測不可能
  • 楽観的でいながら悲観的
  • 外向的でありながら内向的

なんとも矛盾に満ちているように見える。少なくとも首尾一貫(consistent)ではない。だからこそ凹まないでいられるのだ。


90日間で人生を最高にする方法

米国式の自己啓発書にアレルギーのある方向けです。

404 Blog Not Found:米国流自己啓発に食傷気味のあなたに - 書評 - 90日間で人生を最高にする方法
ひと言で言えば、 Sitcom と Monty Python の違いだ。米国式の Sense of Humor に「辛口」はあるけど「毒」はない。なぜなら「毒」は「悪」だからだ。しかし英国式の Sense of Humor に「毒」は欠かせない。実のところ米国にも「毒」のある Sense of Humor はいくらでもあるし、英国にだって「毒」抜きはある。しかし「式」が付く以上は、「毒」があるのが英国式、抜きが米国式である。

愛され社員で行こう!

この視点は、今までの自己啓発書の中でありそうでなかったのではないでしょうか。

404 Blog Not Found:Win-WinからLove-Loveへ - 書評 - 愛され社員で行こう!
本書「愛され社員になる!」は、「愛されコンサルタント」である藤沢あゆみが、どうすれば仕事仲間として愛されるかを、自らの経験をもとにまとめた一冊。ちなみに「愛されコンサルタント」とは、「どうすれば愛されるかを指南する人」かつ「愛されているコンサルタント」という意味である。

「愛され」とありますが、ゆるふわではありません。


あなたの職場のイヤな奴

こういうのも何ですが、五月病の原因は自分にあるとは限りません。

404 Blog Not Found:クソッタレ本にしてクソ本にあらず - 書評 - あなたの職場のイヤな奴
P. 25
  • 基準1/クソッタレと目されている人物と会話をかわしたあとで、"標的"となった人物が憂鬱になったり、屈辱を感じたり、やる気を失ったりするかとくに重要なのは、標的となった人物が卑屈になるかどうかである。
  • 基準2/クソッタレと目されている人物が悪意を向ける大将が、自分より力の弱い者であるか?

ひと言でまとめると、「パワハラの加害者」ということになる。本書における「クソッタレ」は、徹頭徹尾この定義から外れることがない。しかし「パワハラの加害者」には、「クソッタレ」という言葉の持つクソ力は存在しない。著者の第一の功績は、「パワハラの加害者」を「クソッタレ」と言い切ったことにある。

もしあなたがこの状況に当てはまるなら、本書を試してみてもよいでしょう。


3分間コーチ

五月病の患者、というより五月病の患者を抱えている人に役に立つ一冊。もちろん自分で自分に書評しても構いません。

404 Blog Not Found:思想の実践書 - 書評 - 3分間コーチ
本書「三分間コーチ」は、コーチ・トゥエンティワンの社長にして、本書の出版社であるディスカヴァー・トゥエンティワン会長である著者が著した、現在日本語で手に入る最もわかりやすいコーチング入門。

3年で辞めた若者はどこへ行ったのか

年齢層が少し限定されるけど、20代から30代にはかなりの効き目が見込めます。

404 Blog Not Found:Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか

そう、ワガママ。これこそが現状打破のキーワードとして著者が掲げたものである。著者をワガママにおいて上回ることにかけては自信のある私も、これは正しいと弾言する。

P. 235

しかし、一筋の光明はある。年功序列システムは、実は一つの致命的な矛盾を含んでいるのだ。それは「若者の権利を否定する一方で、その若者の力無しには生き延びられない」というものだ。その一点を突いてやりさえすればいい。要するに、若者はワガママになるべきなのだ。それもとんでもなく自己中心的で反抗的な態度をとるといい。

asin:4091538118
絶望に効くクスリ
(現在12巻まで)

絶望に効くクスリ

これを「一冊」でなくて「一作品」なのだけど、それはさておき一話ぐらいはぴったりの奴があるはず。

404 Blog Not Found:画評 - 絶望に効くクスリ(1-12)
ところで、絶望という成分は、実はそのまま飲み下すことはできない。そもそも一種類ですらない。「カテコールアミン」と書いても、成分を書いたことにはならないのと同じだ。ごくわずかな成分の違いでも、それはまるで別の作用を生み出す。だから人によって薬となる絶望はそれぞれ異なる。よって本entryでは冒頭にまとめリンクを張るのではなく、各巻ごとのリンクを以下に用意することにした。まずは自分に合いそうなものから試すことをお奨めする。

オプティミストはなぜ成功するか

トリはこちら。オプティミスト過ぎないところがよいのです。

404 Blog Not Found:書評 - オプティミストはなぜ成功するか
本書は、鬱や悲観主義の効用をきちんと認めた上で、楽観主義にはどういう効用があり、そしてそれはどうやれば学習することが出来るかを紹介した本なのである。
p. 399
 楽観主義の恩恵は無限ではない。悲観主義は社会全般においても個人の生活においても役目を持っている。悲観的な見方が正しい時はそれに耐えなければならない。私たちはやみくもな楽観主義ではなく、しっかりと目を開いた柔軟な楽観主義を望んでいるのだ。
 柔軟な楽観主義の恩恵は限りないものだと私は信じている。

他にも、今までの「まとめ書評」に登場した本の中にも五月病に効きそうなものも結構あるので、リンクだけしておきます。

Cheer up!

Dan the Optimist