今話題の&as_qdr=y15
ですが....
- Google検索の「&as_qdr=y15」オプションが便利だぞ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜
- Google検索「&as_qdr=y15」をやってくれるアドオン&まとめ作ったよ!Firefoxアドオン「Google Date」 - かたにちからバット
Firefoxの標準機能だけで、即座に利用できます。
それが、以前紹介したこちら。
404 Blog Not Found:Firefox - スマートキーワードをSmarterに逆に、URIを工夫すれば、あらかじめ検索結果を絞り込むスマートキーワードが出来上がります。例えばとすると、本blog用のキーワードサーチの出来上がりです。
- Location:
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site:http://blog.livedoor.jp/dankogai/+%s
- Keyword:
- 404
このLocation:のところに、&as_qdr=y15
を加えておけばいいのです。以下、私の現在の設定です。
Location: | Keyword: |
---|---|
http://www.google.com/search?hl=en&as_qdr=y15&q=%s | ge |
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_qdr=y15&q=%s | gj |
Enjoy!
Dan the Firefox Breeder
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。