それではご期待にお答えして。
実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS匿名派の人は、相手の意見も踏まえた上で判断してるわけですが、
実名派の人は、相手の意見に耳を傾けずに、自分の主張だけを
声高に叫ぶ人が多いように見えるわけです。
実名と匿名に関して私がどう考えているかというのは
でほぼ言い尽くされているのだけど、それを補足する形で。
実名と匿名の一番の違いは、言質をストックできるかどうか。匿名ではストックできない。なお、ここでいう「実名」は、「公式名」のみならず、発言者IDのこと。「小飼弾」だけではなくdankogaiもダンコーガイも、同じ発言者を示す「実名」だ。ハンドルやペンネームもよって「実名」。
404 Blog Not Found:実名は振込口座?それとも振替口座?実名とは、一種の「口座」なのではないか。文字通り「名声」(reputation)を決済するための。
なぜ実名だと言質をストックできるかといえば、発言者に向かって言い返すことが出来、そして発言者はその反応に対して反応することが出来るからだ。これを、英語で responsibility と言う。日本語では「責任」と訳されているが、むしろこれは「応える力」と訳すべきだろう。
匿名には、それが成り立たない。言い返そうにも誰に向かって言い返せばいいのかわからないからだ。名無しは名前がないから名無しであって、「そこの名無しさん」と特定できるのであれば、それはもう名無しではない。
この「言い返しようがない」性質には、重要な利点がある。それは話にあたって「何を言ったか」のみに集中できるということだ。「誰が言ったか」によって受け取られ方が変わってしまう話題を扱うにあたって、これは得難い特質であり、それゆえに私は匿名援護派である。
それと同時に、この「言い換えしようがない」性質はあまりに乱用されている。「言い返し」を心配せずに「言う」という形で。実名援護派が責めるのは、まさにこの点である。
404 Blog Not Found:有名人こそ、匿名を援護せよ匿名というのは、特権なのだ。特権であるからこそ、濫用は避けなければならない。権利の濫用というのは、それを取り上げようとするものに対して格好の口実となるのだから。
そして実際のところ、匿名を援護するにも誰か--そう、ひろゆきや私が--が実名で発言をしなければならないのだ。
それでは、なぜ匿名は乱用されがちなのであろうか。それが本entryの表題である。匿名発言者は、自分がどう感じたかまでは話すのだが、それでは自分はどうしたいのかというところまでは考えが及ばない。すなわち「自分の気持ちがわからない」のだ。
「自分はこうしたい」というところまで考え、それに従って行動するのであれば、ほとんどの場合において実名の方が匿名よりも得ではある。「そうなった」時にそれを受け取るのにだって名前が必要なのだから。それを放棄してでも、「言ったこと」そのものが大事な場合にのみ、匿名のメリットが生じる。そして実際のところそこまで「大事」な言説というのはそれほどないのだ。
だからこそ、匿名で発言する人は、自分と発言をくれぐれも大事にして欲しい。少なくとも、匿名を乱用すればするほど、実名援護派に塩を贈っているということだけは忘れないでいて欲しい。田代砲が着弾するのは、実のところ「名無しでいる権利」なのだ。
Dan the (In)?famous
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。