2014.07.19 out of service due to abuses.

というわけで、さんたくろ〜すになってみました。Ho, Ho, Ho!

しかし、こういう時に困ったことが一つあります。

それは、twitterではアイコンを変える都度、そのURIも変わってしまうこと。

twitterアイコンがtwitter以外でも使われるようになって久しいのですが、その都度twitter.com以外のサイトではアイコンがなくなってしまったり、古いアイコンがそのまま使われてしまったりします。ここ Livedoor Blog の twitter 連携機能もそうですし、ふぁぼったーなんかかなりひどい。

ないものは、作るのがさんたならぬはっかーの作法。

というわけで、即興で作ったのが、このAPI。

dankogaiの場合
http://api.dan.co.jp/twicon/dankogai
http://api.dan.co.jp/twicon/dankogai/mini
http://api.dan.co.jp/twicon/dankogai/normal
http://api.dan.co.jp/twicon/dankogai/bigger

要はhttp://api.dan.co.jp/twicon/screen_name/sizeが、常に最新のアイコンを指し示すURIとして使えるというわけです。/sizeを端折るとデフォルト、すなわち一番大きな奴になります。

TwitterのAPIは使ってません。アクセス回数の制限がきつすぎます。その代わり、普通のHTMLをパースしています。どうやっているかはソースをなめてください。

あと、当然ではありますが結果はキャッシュしています。ソースでは300秒にしてあります。キャッシュが効いている場合、1000 requests/s ぐらいでさばけます。なのでこのAPIを直に使っていただいてもかまいませんし、100行に満たないソースなので各自自分の鯖で使っていただいてもかまいません。

Enjoy!

Dan the Coding Santa

追記:2011.08.25 確かに「直に使っていただいてもかまいません」と書いてはありますが、基本無保証ですし、ソースまで添付してあるのですから、商用サービスなどで頻繁に利用するのであれば自分の鯖で動かしましょう>各位

Source