404 Blog Not Found

The requested blog was not found -- unless you requested that of Dan Kogai (小飼 弾).

Love

+1; # 書評 - ゼロ

献本御礼。

続きを読む

原作陵辱 - 品評 - 風立ちぬ

観賞後、これは黙っているしかないと思ったけど、これではそうも行かない。

よろしい。ならば申し上げよう。

金返せ。

作品としては認められても、製品としては認められない。

そう、本作は作品であると同時に製品でもある。

面倒でも製造者責任を追求しましょう。責任者自ら右のように言っているわけですし。

続きを読む

これが、螺旋の力か - 品評 - 天元突破グレンラガン

asin:B00ATYCF1Y
天元突破グレンラガン

COMPLETE Blu-ray BOX

見た。見てしまった。

これが、天元突破。

これが、グレンラガン。

続きを読む

あなたはあなたの母があなたを出産したことを支持しますか?

むしゃくしゃして書く。後悔のやり方は知らない。

緊急アンケート!安藤美姫選手の出産を支持しますか? | お知らせ - 週刊文春WEB
この突然の告白に対し、出産を祝福する声が上がると同時に、まだ結婚しておらず、父親が誰かも明かさないことへの疑問や、子育ても競技も中途半端になるのではないかなどの批判もあります。そこで、下記アンケートへのご協力をお願いいたします…
続きを読む

採点できないなら、しなければいいのに

ほぼ二年ぶりにMatzにっきが更新されたので何事かと思いきや…

Matzにっき(2013-06-12)
「ちょっと待った!小中学校でのプログラミング教育」
そこで、若いプログラマを育てるために、小学校や中学校での情報処理の教育やプログラミング教育に力を入れようという動きもあるようです。しかし、自分自身のプログラマとしての経験から考えると、これにはなかなか困難がつきまとうように思えます。

おっしゃる通り。

しかしそうおっしゃるRubyのパパ自身もまた、一つの罠にはまっていらっしゃる。

続きを読む

少子化対策にあたって0番目に直視すべき現実

「手遅れになってから困る」って、まだ困ってないの?

現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう
目先できることだけやって、対策を打ったことにして問題を先送りにし、手遅れになってから困るのは僕らの世代だ。自分が年老いて若者の助けが必要になってから野垂れ死ぬ前に真剣に考えたい。
続きを読む

平たく言うとお前が生んだわけじゃないよね

ば〜っかじゃねえの!?

私も、膝を打った。

日本の出生率を上げようよ、平たく言うと子供生もうよ(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

産経新聞の記事で、膝打ちした内容がありました。

人口減少対策 「出生率2.0」実現に総力を(産経新聞)

笑った勢いで。

続きを読む

日常は無常 - 映画評 - おおかみこどもの雨と雪

というわけで初日、というか23:45分上映開始だったので日付をまたがって見て来た。

初出: 2012.07.22; 2013.02.22 BD/DVD化につき再掲

傑作。ただし淡いので映画というものに非日常を思いっきり期待している人は退屈かも知れない。そういう人は「サマーウォーズ」をどうぞ。

しかしそこを注意深く味わってみれば、日常こそが無常で、大事(だいじでおおごと)なのだということが改めて実感できる。ただ今日を乗り切り、明日を迎えることが、どれほど有り難いことなのか。

続きを読む

プロの悩み方 - 書評 - オタクの息子に悩んでます

出版社より献本御礼。

脱帽。これぞ岡田節。

人から相談を持ちかけられる立場の人は、必読。「自分に相談する」まで含めて。人から相談を受けることを生業としている人であればなおのこと。本書後は、本書より冴えた答えが出せなきゃおまんまの食い上げなのだし。

ただし、一点だけ注意。本書を読了したことは、あまり喧伝しないこと。相談室の本棚にこれ見よがしに置いておくのはもってのほか。

なぜか。本entryはそれについて述べる。

続きを読む

想像力こそが、すべてを変える。 - 書評 - 新世界より

asin:B009GXME5G asin:B009GXMEV0 asin:B009GXMFU0
新世界より(Kindle/文庫版上中下)
貴志祐介

アニメがはじまったのと風邪をひいたのをいいことに、読み返してしまった。

で、思い出した。「最強の100冊+1」に入れているにも関わらず、単独書評がまだであることに。

続きを読む

与えよ、さらば求められん - What #yapcasia gave me

そういえばentryがまだだった。

とりもあえずはスライドはこちら。

その二週間前のPycon JP 2021のキーノートの姉妹編になっているのであわせてどうぞ。

続きを読む

あなたを逃せるのは、あなただけ

まあ私も逃げて助かった口なので、以前

と主張しているだけに、こういう気持ちもわからぬでもないけど…

いじめについて - orangestarの日記
しかし実際は飢えて死にそうな子供に、

「パンがなければお菓子を食べればいいです、食べ物はいくらでもあります」

といってるみたいなもんだ。無理。実際逃げるの無理

でもやはりそれは「甘え」というより「ねだりすぎ」。

続きを読む

「悲しいけどこれ商売なのよね」 - 書評に代えて - 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

asin:4047157708
機動戦士ガンダム THE ORIGIN

(全23巻; 愛蔵版続刊中)
安彦良和

一部献本御礼。

いつかなるべく短い書評を書かなきゃと思いつつ書きあぐねてきたのだけれども、あるtweetが背中を押してくれた。

続きを読む

違いと差の違い - 書評 - だからこそできること

出版社より献本御礼。

やっと得心した。

「みんなちがって、みんないい」を。

なんだ。簡単なことじゃないか。

続きを読む

news - #studygift に一番抜けているもの

「他人ごと」以上の興味を持ったのは、私も学生時代すかんぴんなヒモだったからかな…

続きを読む

生きるとは、片付けること - 書評 - 特殊清掃

出版社より献本御礼。

いずれどこかが本にすると思ってたけど、ディスカヴァーでしたか。

特殊清掃-特掃隊長 | Discover21 - 養老孟司の解説より
読んでいただけば、わかる。そういう本だから、じつは解説はいらない。

そうだとも言えるし、そうではないとも言える。わかりたくない、わからずにすませたいという気持ちが我々にあるからこそこの職業が成立するのだというのは確かで、その意味ではわからないのだし、しかしそういう気持ちが我々にあるのだということは、本書を読めばたしかにわかるのだから。

続きを読む

perl: 生 & 死 == 愛

camel

これは素敵すぎてこちらでも紹介せざるを得ない。

2012.03.27 初出
2022.05.06 更新
続きを読む

成毛とかけてJobsととく - 書評 - 成毛眞のスティーブ・ジョブズ超解釈

著者より献本御礼。

一刻も早く読もうとあわてて開封したら、ダンボール糸氏で指を切ってしまった。余談だがその時使ったキズパワーパッドがネ申だったので一応リンク。ネ申な理由はこちらを。本書の著者も一押しである。

またもやsmoothさんに先を越されたことをそのせいにしつつ、本題へ。

続きを読む

文脈論、または文法におけるその欠如、または"I love you"を日本語に訳せない理由

英語に関する本を書くことになった。

どんな本かは出てからのお楽しみだが、本を書くということはそれ以上に本を読むことだということは本を書いたことのある人であればご存知かと思う。本を書いたことがない人でも先の文をs/本/文/gとしていただければ納得してくださるはずだ。

そんなわけで中学の教科書からESL(English as a second language)に関する論文までさまざまな文を読むうちに、特に文法のことが気になってさらにいろいろ読みはじめたら、あることに気が付いた。

英語日本語に関わらず、文法に関する本や記事に、文脈というものが、ほとんど登場しないのである。

続きを読む

好きでなくっちゃ仕事になりませんか?

どうしてもここに引っかかってしまう。

Island Life - やりたいことかどうかって、やってみないとわからない
だけれど、「これがやりたい仕事である、と本当に思っている」ってことは、 応募にあたっての最低限のラインじゃないかな。でなけりゃ教えたって無駄になっちゃう。

というのも、私は仕事を得るにあたってそれを問われたことは一度もないし、(雇用主として)仕事を与える際にもそれを問うたことは一度もないから。

続きを読む

全ての王に - 書評 - 黄金の王 白銀の王

角川書店岸山様より献本御礼。

日本語で「感動」というように、英語でも"moving"という。

あえてmoveすることを選ばなかった二人の王が、もっとも読者をmoveするというのはなんというパラドックスであろうか。

私が日本からmoveすることを選んだ四半世紀前ではなく、今本書に出会えたことに感謝する。当時の私にこの(みちび)きを受け入れられるはずはなかったから。

続きを読む

「普通」 - 書評 - 絶望名人カフカの人生論

出版社より献本御礼。

これを読んだ後青空文庫で何作か読み返してみたら、読感がまるで変わってしまう。その意味であくまで作品のみを評価の対象にしたい人は避けた方がいいかも知れない。作品の余韻を惜しむ人が、解説本を避けるような意味で。

それゆえに、本書は私にとって一番共感したくなく、それゆえ同感せざるを得なかった人生論となった。

それがちょっぴり嬉しく、そして同時に悔しくもある。

それは、自分の中の普通を認めることでもあるのだから。

続きを読む

A Wish for Something to Come True by Action - 書評 - 希望のつくり方

あ、あと一日残っている。

じゃあ最後に紹介するのは、これにしよう。

続きを読む

hopelessly happy - 書評 - ハーモニー

早川書房木全様より献本御礼。

ただし原著の方は普通に購入して読了している。

えう。

幸福とは、夢も希望も必要ない状態と定義はしうる。

それを一つの作品に仕上げるとどうなるか。

その幸福すら必要ないところに逝ってしまった著者最後の長編の意義がそこにある。

続きを読む

The Best Heroic Fantasy for the Rest of Us - 画評 - 鋼の錬金術師

参った。

これを読んだ後に、そこいらの物語を読んだら

「これ読めよド三流」「格の違いってやつを見せてやる!!!」

と叫んでしまいそうで。

続きを読む

書評 - 大丈夫。がんばっているんだから

徳間書店高嶋様より献本御礼。

独りでがんばるのに疲れた人は、これを読むとよい。

親がいる人も、いない人も。

家族に頼れる人も、頼れない人も。

続きを読む

The Journey is the Reward - 書評 - スティーブ・ジョブズの王国

プレジデント社中嶋様より献本御礼。

現書名どおり、あの"The Little Kingdom"がかえって来た。

今後もAppleとSteve Jobsに関する本はいくつも出るだろう。

しかし、Apple創業からAppleを追われるまでの物語、Star Warsで言えばEpisode I-IIIに相当するこの時期の物語として、本書を超えるものは現れないだろう。

今や王どころか皇帝と呼んだ方がふさわしいJobsは、「一介の平民」からいかにして新たな王国を築き、そして自ら築いた王国を追われたのか。

古代の英雄譚としか思えない現代史が、ここにある。

続きを読む

食いたかったら、食いつけ! - 書評 - 食える数学

ディスカヴァーより献本御礼。

著者ではないのだけど、ゲラ段階から目を通させていただいた私にはまさしく「お待たせしました」な、一冊。これぞ、サイエンティストとエンジニア、そしてマスマティシャンとその卵達にとって最新処方にして最高の絶望に効くクスリ

だまされたと思って、本書に食いついて欲しい。

あなたが失いかけた食いつく力を、あなたは取り戻すことができるだろう。

あなたがそれで食えるかどうかなんて野暮なことは、きかない。

食いついたあなたにそれが食えないわけがないのだから。

続きを読む

3x5=5x3

【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が小2のテストでは誤答なのか | Kidsnote
「皿が5皿ある。1つのお皿に3つずつりんごが載っている。全部でいくつか。」という問いに対して、5×3と式を立てるのは誤りか

正しい。誤りとするのが、誤り。

続きを読む

高度に発達した下ネタは青春と区別がつかない - 画評 - みなりの青春

作者より献本御礼。

wwwくwだwらwなwいwww

これぞ、田中茎一! この一年見た中で最高にくだらない一品。未田中な人の人生世知辛すぎ!

ベタを極めるとネタになるというのが「アストロ球団」なら、エロを極めてもやっぱりネタになるというのが本作だ。

続きを読む

かつて若者だった者たちへ - 書評 - 生き方の練習

本書の副題は、「--若者たちへ--」である。

が、本書の言葉に最も耳を傾ける必要があるのは、むしろかつて若者だった者たちなのではないか。

続きを読む

たまには説教もいいものだ - 書評 - なぜ、はたらくのか

主婦の友社高原様より献本御礼。

ビートたけしオビにて曰く

うるさいバァさんの説教がたまに聞きたくなるんだよね。

そう。床屋に通うぐらいたまに。

本というのは素晴らしい。

そういうバァさんが身内にいなくても、そしてバァさんがもうこの世にいなくても、それに耳を傾けることが出来るのだから。

続きを読む

好き嫌い以前の問題として - 書評 - 女ぎらい

紀伊國屋書店有馬様からの献本ですの。

以下のtweetを見てそうしてくださったみたい。

男は女より単純な生き物だと思うが、そこまで単純化したら彼とどう違うんだい?> @yuco: @ntakamura 上野千鶴子のミソジニーに関する本を最近読んだのですが、男って基本的に女は嫌いなんだな、それが彼のような人の支持層なんだろうなって思います。less than a minute ago via Echofon

よく見るとこのtweetに答えが半分書いてあるけど、前から不思議だったの。

なんで、「女性フェミニスト」のみなさんは、ああも賢しく、そして狭いかって。

彼女たち、男女しか見てないのよ。

続きを読む

私がソフトウェア技術者でもありつづける理由

一言でいえば、「自分に報い続けたいから」ということになる。

続きを読む

意義の異議 - 書評 - …絶句

発売日、10日ずれて覚えてたので10日遅れで(再)入手。

えっと、復刊ですw

404 Blog Not Found:書評 - SF入門用ベストテン
本当は 「...絶句」の方をとりあげたかったのだけど、あまりに入手困難なのでこちら。

という事情もこれで解決しました。

みなさん。

これを読んでから大人になってください。

いや、ならないでくださいというべきか。

続きを読む

都市の(不)幸 - 書評 - ゼロから始める都市型狩猟採集生活

出版社より献本御礼。

私は自著をはじめ常々「我々はすでにお菓子の家に住んでいる」と言って来たが、本書の登場人物たちはそれを証明している。三内丸山のクリ林の縄文人のように、彼らは都会で生きている。

しかし、疑問が二つ残った。即物的な疑問が一つ。そしてそうでない疑問が一つ。

続きを読む

Sauve qui peut - 書評 - 街場のメディア論

光文社新書編集部より献本御礼。

今まで読んだ著者の本の中では、最も腑に落ちた一冊だった。

逆説的ではあるが、それは私にとっては本書が「もはや役には立たない」ことを意味する。しかしそういう本ほど、人は読みふけってしまうものだ。なぜなのか、その答えも実は本書の中にある。

本書を真に必要としているのは、「名無し」のみなさん。名無しでいることがいかに危険なのか、本書ほど明瞭な言葉で書かれた本を私は知らない。

続きを読む

利他的遺伝子 - 書評 - ヒトはどうして死ぬのか

幻冬舎小木田様より献本御礼。

お盆に読む本として本書以上にふさわしい本はない。

死ぬのが怖い人は、ぜひ本書で知って欲しい。

我々には一人残らず「きさまは常に死んでいる」があてはまるのだということを。

続きを読む

親は泥縄

以下の記事に対して…

誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記
あなたは、
あなたの奥さんは
あなたの娘さんは、
20代で結婚して、子供を2人産んで、離婚したら、母子で自活できますか?

案の定、

はてなブックマーク - mionosukeの「お?」と思った記事
自活だろうと親や施設に頼ろうと、子どもが産める環境を整えてから出産すべき

という反応が上がっている。

一つだけ、おたずねしたい。

続きを読む

画評 - 榎本俊二のカリスマ育児

空前の育児漫画。絶後でないことを祈る。

asin:4253107184
榎本俊二のカリスマ育児 (現在二巻)
榎本俊二
初出2007.06.22; 以後続刊ごと更新
続きを読む

書評 - セックスにマジレスしてる7作

内緒もクソもはいそのとおりですなので、エロ親父として貯めた宿題をちょこっと片付けることにする。

コードとかをブログで晒す意味 - dankogaiと私 - ゆーすけべー日記
# まぁ、dankogaiさんと言ってもただのエロ親父なんですけどね^^; 本人には内緒だよ!
続きを読む

捨てられろ - 書評 - 8割捨てたら仕事は9割うまくいく

出版社より献本御礼。

著者は、正しい。

私自身を振り返っても、うまくいった時には本書に書いてある事を知らず知らずに実行していたし、身の回りのうまくいった人たちもそうしてきた。

だからこそ、こうも感じる。

本書を読んだだけで捨てられるようになるのか、とも。

続きを読む

勝間和代を目指さないあなたたちへ - 書評 - 夫婦で年収600万円をめざす!二人で時代を生き抜くお金管理術

著者と出版社よりそれぞれ献本御礼。

通常であれば一冊余計と思うところであるが、本書に限って言えば妻と私それぞれに献本いただいたとうれしく解釈できた。

これこそ真の意味での「勝間和代を目指さない」生き方にして、勝間和代に出来なかった生き方。

苦しい時代も二人で働けばリスク半分、チャンス二倍

それを知る、あるいは思い出すためだけでも、本書は解である(誤字にあらず)。

続きを読む

Request For Communication - 書評 - 星の舞台からみてる

早川書房井手様より献本御礼。

いけてる。「SF者」でなくても楽しめる。本blogの読者のように、SF読みである以前にネットワーカーである人であればほぼ確実に楽しめる。「アッチェレランド」のハードコアぶりについてけなかった人も、本書なら大丈夫。

本職のUnixシスアドが書いているだけあって、登場する用語がかっちりしているところもよい。「ジュラシック・パーク」(映画の方)の「Unixなら分かるわ!」にorzとなって、「もうぜったい電脳がらみのフィクションなんて読むもんか!」という人にも、本書は自信をもっておすすめできる。

とはいえ、本書に限らず「電子知能」が登場するSFを通して私が抱く不満を、今回も抱く事になった。本entryの後半は、その話になるはずだ。

続きを読む

人間は、考えるアホである - 書評 - アホの壁

初版を買いそびれてしまった。Amazonの在庫もやっと復活したようだ。

筒井作品を薦めるのは、かなり有機、いや勇気がいる。

それは筒井作品が、読む狂気であり、読む凶器であるからだ。今までさんざん取り上げ、あまつさえパロディまで書いているにも関わらず、単独書評がなかったのはそれが理由だ。いや、「家族八景」を取り上げているが、こちらは漫画の方なので、関節、いや間接書評というべきだろう。

しかし、本書に関しては安心して薦められる。筒井康隆を知らない人から、筋金入りのツツイストまで。これほど穏やかな筒井作品ははじめてかも知れない。それでいて見間違いようもなく筒井康隆なのだからすごいとしか言いようがない。

続きを読む

赦し - 映画評 - Invictus

あなたは、赦せるだろうか。

27年自分を投獄した相手を。

それをやってのけた人が、いる。

続きを読む

ペア書評 - やればできる/無頼化する女たち

「やればできる」は編者より、「無頼化する女たち」は著者と編者の双方より献本御礼。

この二冊、両方読まねばならない。

なぜならば、「やればできる」が「失敗」作だからだ。

そしてその「失敗」を見事にとりつくろってくれるのが、「無頼化する女たち」だからだ。

続きを読む

反?超! - #書評_ - 超★ライフハック聖典

古屋兎丸のカバーに釣られて購入。

釣られてよかった。

これ、(・∀・)イイ!

およそ「ライフハック」という文字が、ページをめくらなくとも眼に入る本の中で最高の一冊。

ネタが欲しい人だけではなく、ベタにライフハックが欲しい人にも。

続きを読む

全てがF(ree)になる? - #書評_ - 自由をつくる 自在に生きる

集英社新書編集部より献本御礼。

著者のミステリィ(著者風の表記)にはいまいち乗れない私も、本書は納得づくしであった。著者のノンフィクションとしてはこれが一番だと弾言する。

自分の「手口」とここまで同じだとは。

続きを読む

神なき教えは宗教か? - #書評_ - The God Delusion

このニュースを受けて、@kirikと談義した際に読み返した。

「キリスト教は独善的」と小沢氏、仏教は称賛 - MSN産経ニュース
民主党の小沢一郎幹事長は10日、和歌山県高野町で全日本仏教会の松長有慶会長と会談後、記者団に宗教観を披露した。この中で小沢氏はキリスト教に対し「排他的で独善的な宗教だ。キリスト教を背景とした欧米社会は行き詰まっている」との見解を表明。イスラム教については「キリスト教よりましだが、イスラム教も排他的だ」と述べた。

そして実に興味深いことを発見した、というより「それ」を発見できないことを発見した。

続きを読む
記事検索
Recent Entries
注目エントリー@はてな
Archives
Profile

dankogai

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ