404 Blog Not Found

The requested blog was not found -- unless you requested that of Dan Kogai (小飼 弾).

WEB+DB PRESS

WEB+DB Press Vol.33

[初掲2006.06.18; 発売開始まで期日更新; 2006.06.27 録音公開により再更新]

Amazonでも予約がはじまったようですが、今回のWEB+DB Pressは読み応えありです。

404 Blog Not Found:Larry Wallへのもう一つのInterview
近藤さんによるInterviewもCNETに掲載されたので私も宣伝しておきます。

こちらの近藤は近藤嘉雪さんですが、今度の「Alpha Geekに逢いたい」は、はてなの近藤夫妻です。

以下よりインタビューの録音も聞くことができます。記事と併せてどうぞ。

jkondoの日記 - WEB+DB PRESS小飼弾さんインタビュー
WEB+DB PRESSの「小飼弾の Alpha Geekに逢いたい」の収録の模様を公開します。
続きを読む

Business 2.0 - 1 person who matters

それよりも、第一位を見てみましょう。

アンカテ(Uncategorizable Blog) - CNNの特集「次世代ビジネスを担う50人」にDHHがランクイン
CNNの「ビジネス2.0: 50人の重要人物」という特集の34位にDHHがランクインしました。

ちなみに、WEB+DB Press vol.34の私のInterviewがDHHです。乞うご期待。

続きを読む

Haskellは難しくない--こともある。

haskell.org

まだVol.33も正式発売されていないというのに、すでにVol.34の原稿書きにいそしむ今日この頃。実はその記事の一つがHaskellだ。「Powered by Ph.Dな言語の解説を中卒がやるのってどうよ?」と我ながら思うが、自分で言うのもなんだがむしろいい記事に仕上がってきているのを感じる。

Matzにっき(2006-06-13)
私:「Haskell難しいですから」
「ええっ?」

というわけで、予告ついでに、HaskellよりRubyの方がずっと難しいことを一つ上げさせていただく。

続きを読む

perl - even more best practices

いい感じになってきた。

無精で短気で傲慢なプログラマ | 続・これ、読みやすいの?
最初のソースで解説しておいて、より美しいソースはコレだぜ! という展開 なら納得できますが、最初からリファクタリング後のソースを出すのはどう なんでしょう。小飼さんのソースで編集からの OK が出ますか? (わたしは 雑誌執筆経験がないので、純粋な疑問です)
naoyaのはてなダイアリー - 勝手に添削 - WEB+DB Press Vol.32 オレオレコード版
おうそうか、ということで短期で傲慢なおれもきてみました。いっちょここらでオレオレコードに仕立てあげてみようじゃないか、ということでグループ日記の方にもちょっと書いたけど解説つきでお送りします。
続きを読む

perl - There's more than one best practice

こういう意見を待っていた。

無精で短気で傲慢なプログラマ | これ、読みやすいの?
わたしなんかよりよっぽど perl を知っている人なのだろうから機能的な 点についてはコメントしないが、はたしてこの添削後のコードはきれいなのか?
続きを読む

RESTは簡単なんだけど...

というわけで早速質問です。

yohei-y:weblog: WEB+DB PRESS Vol.32 に REST の記事を書きました
ただ、やっぱり REST は難しいですね。人に説明するたびに思います。記事でわからないことがあれば、ここにコメントしていただければできる範囲で返答しようと思います。
続きを読む

perl - 勝手に添削 - WEB+DB Press Vol.32 pp.94

というわけで、突然はじまりました勝手に添削のコーナー。

今回は、WEB+DB PRESS Vol.32の「Yahoo! Web サービス活用ガイド」から。

続きを読む

Larry Wallへのもう一つのInterview

近藤さんによるInterviewもCNETに掲載されたので私も宣伝しておきます。

私分のInterviewは、Web+DB Press v. 32に掲載されました。4月25日発売とありますが、本屋にはすでに出回っていると思います。すでに技評のWebページは更新されています。

続きを読む
記事検索
Recent Entries
注目エントリー@はてな
Archives
Profile

dankogai

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ