404 Blog Not Found

The requested blog was not found -- unless you requested that of Dan Kogai (小飼 弾).

News

why(matters(Swift) > matters(Yosemite + iOS[8]))

新HWの発表ゼロ!?」なんて言っている場合じゃない。

YosemiteiOS 8も、さらに次のヴァージョンが出るまで、高々1年半かそこらの問題だけど、Swiftは少なくとも向こう10年、いや言語というものの性格からして何十年に及ぶことなのだから。

続きを読む

靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問

あれ?

【産経抄】12月28日+(2/2ページ) - MSN産経ニュース
米国はかけがえのない同盟国ではあるが、国のために命をささげた先人への感謝は譲れぬ一線である。心ある日本人が「嫌米」にならぬようケネディ駐日大使はぜひ、靖国神社にお参りいただきたい

その前に「お参りいただきたい」方がいらっしゃいませんか?

続きを読む

訃報 - Nelson Mandela, 1918-2013

嗚呼。

Message from The Nelson Mandela Foundation, The Nelson Mandela Children’s Fund and The Mandela Rhodes Foundation
It is with the deepest regret that we have learned of the passing of our founder, Nelson Rolihlahla Mandela – Madiba. The Presidency of the Republic of South Africa will shortly make further official announcements.
続きを読む

金子勇さんのこと

こんな気持ちは、itojunの訃報に接して以来か。

続きを読む

あなたはあなたの母があなたを出産したことを支持しますか?

むしゃくしゃして書く。後悔のやり方は知らない。

緊急アンケート!安藤美姫選手の出産を支持しますか? | お知らせ - 週刊文春WEB
この突然の告白に対し、出産を祝福する声が上がると同時に、まだ結婚しておらず、父親が誰かも明かさないことへの疑問や、子育ても競技も中途半端になるのではないかなどの批判もあります。そこで、下記アンケートへのご協力をお願いいたします…
続きを読む

平たく言うとお前が生んだわけじゃないよね

ば〜っかじゃねえの!?

私も、膝を打った。

日本の出生率を上げようよ、平たく言うと子供生もうよ(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

産経新聞の記事で、膝打ちした内容がありました。

人口減少対策 「出生率2.0」実現に総力を(産経新聞)

笑った勢いで。

続きを読む

彼をいつまで「ホリエモン」と呼び続けるべきか - 紹介 - 刑務所なう

asin:B009A4969I asin:B00BALV3YU
刑務所なう(1-2)
堀江貴文

まずはおめでとうございます。

「保護観察なう」――堀江貴文氏、仮釈放 ニコ生に登場 - ITmedia ニュース
旧ライブドア事件で旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われ、懲役2年6カ月の実刑判決を受けた堀江貴文 元ライブドア社長が3月27日、長野刑務所から仮釈放された。Twitterでの第一声は「保護観察なう」。

そして、この場を借りて献本御礼。

続きを読む

news - Run Ruby 2.0 from Your Browser Now!

20歳の誕生日&&バージョン2.0おめでとうざいます。

早速llevalでも対応しました。

続きを読む

news - arMacよりあり得るシナリオ

ニュースというには時間がたってますが、風邪のリハビリも兼ねて…ぐぬぬ。キーボード叩くと節々が痛い。iPadで書きはじめるべきだったか…

アップル、「Mac」搭載チップのインテル製から自社製への切り替えを模索か - CNET Japan

 Appleは7年前、同社デスクトップおよびノートブック製品のチップをIntel製に切り替えた。現在、Bloombergの報道が示唆するところによると、Appleが「iPhone」と「iPad」に採用している「チップ技術のあるバージョン」を同社製品群の中でも「Mac」に移植する方法を調査しているという。

続きを読む

転載 - 宝島2012年03号の連載「今月踏んだクソ本」より

asin:B006WP6EE8
宝島 2012年03月号

編集部より許可を頂いたので転載します。ありがとうございました>担当高岡さん

続きを読む

news - 「原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に」って検算してみた?

これ、数字慣れしている人なら一目でおかしいことに気づく。

原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に - MSN産経ニュース
政府が将来の原発ゼロに向けた課題や影響をまとめた文書が3日判明した。2030年の総発電量に占める原発比率をゼロにすると、電気代を含む光熱費が月額で最大3万2243円となり、10年実績(1万6900円)の約2倍に上昇すると試算。原発関連地域への対応にも懸念を示した。
続きを読む

news - Surfaceがいまいち浮かない3つの理由

うーん、そうきたか。

404 Blog Not Found:Like! Love? - 品評 - Windows 8 Consumer Preview
Metro UIは「ユニバーサルUI」の実装としては、現状で最高だと思う。小は(今は亡き)Zune HDから大はSurfaceまで同じUIで行くのであれば、あれしか私にも思いつかない。

思い切ったなあ。Surfaceを襲名させるなんて。

でも、水面(surface)に飛び上がるにはまだ思い切りが足りない。

続きを読む

news - 脱「ご理解とご協力」を

悪いニュースだ。

平成24年6月8日 野田内閣総理大臣記者会見 | 平成24年 | 総理の演説・記者会見など | 記者会見 | 首相官邸ホームページ
以上を申し上げた上で、私の考えを総括的に申し上げたいと思います。国民の生活を守るために、大飯発電所3、4号機を再起動すべきというのが私の判断であります。

原発推進派にとって。

続きを読む

news - #studygift に一番抜けているもの

「他人ごと」以上の興味を持ったのは、私も学生時代すかんぴんなヒモだったからかな…

続きを読む

news - まずは脱「忘」原発を

止まった。

北海道電力、泊原発3号機が定期検査入り - 家電Watch
5日、北海道電力の泊原子力発電所3号機(91万2千kW)が定期検査に入り、午後11時頃に運転を停止した。これにより、日本国内の商業原子力発電所は、1970年以来42年ぶりにすべて停止した

いつも通りに

続きを読む

news - 「自動」車がまだならせめて「自停」車を

ここ数日で立て続けにクルマの追突事故の報道が相次いだのだけど、この手のニュースで常々感じる違和感がある。

なぜこうも「人を憎んで技術憎まず」なのか、ということ。

続きを読む

news - 政局より薬局

これ、想定内の無罪判決より重要かも。

医薬品ネット販売認める判決--「異常な状態に終止符を」後藤氏 - CNET Japan
東京高等裁判所(東京高裁)は4月26日、ケンコーコムとウェルネットが起こした一般用医薬品のネット販売規制に関する行政訴訟で、原告敗訴となった一審の判決を一部取り消し、一般用医薬品のインターネット販売を含む郵便等販売を認める判決を下した
続きを読む

news - 大飯大丈夫?

ぐぬぬ…

時事ドットコム:夏の電力0.4%不足=関電は2桁、北海道・九州も−節電不可避・各社需給見通し
電力各社が政府に提出した今夏の需給見通しによると、原発が再稼働せず、2010年並みの猛暑になった場合、電力需要が高まる8月に全国で0.4%の電力不足が生じると推定。特に、原発11基を抱える関西電力では16.3%の不足を見込む。

まさか被災地たる東日本ではなく西日本でそうなるとは。

「実際は足りる」という意見も散見されるけど、仮にそうだとしても、原発依存率が最も高い関西電力が、原発なしでは最も足りなくなるというのはつじつまが合っている。しかしそれ以上に、再稼動の前に関西電力が震災に対してどのような対策をとったのか、いわゆる「ストレステスト」の中身がほとんど伝わってこないのがストレスなので少し調べてみた。

続きを読む

news - 「俺、核融合発電所が出来たら結婚するんだ」

こういう記事を見て、知っている人ほどこう感じるのではないか。

レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大など   | 静岡新聞
光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。同手法での連続反応は世界初。効率良く大きな熱エネルギーを生み出す手法での達成に、同大学院大の北川米喜教授は「レーザー核融合発電の実現に向けた第一歩を踏み出せた」としている

何匹目の狼か、と。

続きを読む

news - 不都合な検索結果 - I'm feeling unlucky

このニュースなのだけど…

一般論なら私もこういう反応をするのだろうけど、Google論としてはそうも行かない。

はてなブックマーク - けんすうブックマーク - 2012年3月25日
これ、一見「Googleがひどい!」となりがちだけど、サイト側のほうが悪いので、サイトを訴え続けるほうが正しいと思う。サジェストを消したところで被害者は救済されないので、あまり意味がないのでは・・・。
続きを読む

news - 確定申告で知る、子を思う国の愛

Before After

胸の痛みより懐の痛みの方が深刻だという申告。

「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮: やまもといちろうBLOG(ブログ)
こういう話を読むと、胸が痛むんだわ。

「少子化対策…女性は若い時に結婚を。40歳過ぎると男性と距離あく」発言に、「女性蔑視!人権侵害!」批判→那覇市議、謝罪
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1700858.html

続きを読む

news - Siri、ようこそ日本へ

日本語でおk!

tips - 上手にSiriを撫でるためやっておくべき三つのこと
英語がブロークンだからって使わないのはあまりにもったいないので
続きを読む

Like! Love? - 品評 - Windows 8 Consumer Preview

というわけで早速試してみた。

「いいね!」、うん。

「すごいね?」、うーん。

続きを読む

News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非

本日は「死刑」を検索語にしたアクセスが多いのは、本blogが死刑に関して本人が思っている以上取り上げて来た結果かも知れない。

主 文
本件上告を棄却する。

とはいえ私の思うところは2008年4月22日の高裁判決時と何ら代わりはないので、同記事を再掲するに止めることにする。

続きを読む

rust - を早速試してみた

というわけで早速。

Mozillaから新しいプログラミング言語「Rust」のバージョン0.1がリリース - [モ]Modern Syntax
ということで言語マニアな方、どうぞ。

え?これで初物?

続きを読む

news - Wikipediaはデータ・ヘイヴンに引っ越すべき

というわけで私の所感。

新著作権保護法案「SOPA」には賛成?反対? - CNET Japan
一方で同法案に反対する声もあり、オバマ政権は「検閲や革新の抑制につながるおそれがある」と懸念する声明を発表したほか、Wikipediaの創設者Jimmy Wales氏は、SOPAへの抗議活動として、同サイトを米国時間1月18日に閉鎖するとしてます。また、グーグルも同社ホームページ上にリンクを掲載することで、SOPAへの反対の意向をユーザーらに告知するとしています。
続きを読む

現金が現物に勝る理由

「弱い者は当然守られねばならない」のか「若者がお年寄りを支えるのも当たり前」なのかはとりあえずおいといて、なんですか、これ?

生活保護について|渡邉美樹オフィシャルブログ 夢に日付を! Powered by Ameba
生活保護を現金でなく、現物でできないかと考える。
続きを読む

SPモードがiモードを置き換えられない根源的な理由

なんという毒茸。

高木浩光@自宅の日記 - spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか
NTT docomoのスマホ向け独自サービス「spモード」が、今月20日に大規模な事故を起こして、重大事態となっている。
これに対して、docomoが会見で、「パケットのIPアドレスとユーザーをひも付けるのは自然の発想」と言ってのけたということで、技術者は皆、仰天し、「利用者識別にIPアドレスを用いるなんぞアリエナイ」といった声が相次いだ

これではSPモードがiモードを置き換えることは絶対に不可能ではないか。今回の事故があろうとなかろうと。

続きを読む

news - Steve Jobs, 1955-2011

続きを読む

Kindle Fireがいまいち燃えない3つの理由

Dual Core & Silk 速い、$199 安い、クラウドコンテンツうまい!

三拍子揃った、「iPadに対抗しうる」はじめてのタブレット、Kindle Fire。

なのに私が Kindle Fire にいまいち萌えなかったのは、私の期待が大きすぎたからなのだろうか。

続きを読む

Perlの登録商標について - Perl belongs to us

まずはおめでとう。

Perl Trademark In Japan | lestrrat [blogs.perl.org]
We had been told that this whole process would take about a year, and finally I'm happy to announce that this decision has been reversed, and the above mentioned trademark has been revoked (I'm not a lawyer type, so excuse me if my words of choice there are not technically correct).
続きを読む

iPhoneユーザーはSoftbankからAUに乗り換えるべきか?

まあ今のところ iPhone by AU は願望であって予定ではないのだけれども…

もし「au版iPhone5」が出たら? ニコ生視聴者のiPhoneユーザー、41.8%が「au版に変更したい」 | ニコニコニュース
既存のソフトバンクのiPhoneユーザーに対し、「iPhone5がKDDIから発売されたら?」と問いかけると、「au版iPhoneに変更したい」が41.8%、「そのままソフトバンクのiPhoneでいい」が24.2%という結果になった。

晴れてAUのユーザーにもなったので現況をちょっと調べてみた。

続きを読む

Android 0円 by AU(涙)

契約しますた。

404 Blog Not Found:0th Impression - htc EVO WiMAX ISW11HT
契約、しちまおうか…

0円で。

続きを読む

FAQ - JobsとWoz、どっちのSteveがえらい?

この気持ちは、わかる。

「100年先の未来から現在を振り返って、コンピュータや通信など情報技術の世界で偉業を成し遂げた人物を一人だけ挙げよ、といわれたら、そこでは迷わずSteve Jobsの名前が出ることでしょう。」 http://t.co/0di2RGr 本気で言ってる?less than a minute ago via web Favorite Retweet Reply

続きを読む

news - So long, Steve Jobs!

asin:4062171260 asin:4062171279
スティーブ・ジョブズ(上下巻)
Walter Isaacson
[原著:Steve Jobs]

その日は、私の予想より二月ほど早くやってきた。

Apple - Press Info - Letter from Steve Jobs

August 24, 2011–To the Apple Board of Directors and the Apple Community:

I have always said if there ever came a day when I could no longer meet my duties and expectations as Apple’s CEO, I would be the first to let you know. Unfortunately, that day has come.
続きを読む

news - HPのctrl+alt+delが英断どころか油断だらけの理由

hp-logo

それは悔しいし、寂しいことだけど、でも仕方ないよねって、思ってたの。

Life is beautiful: HPの英断。日本のメーカーは?
HPがいくつかの重要なアナウンスメントをした
  • 利益率の低いPCビジネスのスピンアウトを検討していること
  • タブレット・スマートフォン市場からの撤退
  • Autonoy Corpの買収
数年前にPCビジネスを売却したIBMを彷彿させる話だが、売り上げは会社全体の3分の1を上げながらも、利益率がわずか 5.4% しかないPCビジネスを思い切って切り話す(会社全体の利益率は11.7%)というのは株主利益を最重視するのであれば当然とも言える。

現実はずいぶんと違ったね、さとし。

続きを読む

news - $350の公衆便所

やっと出たと思ったらWifiのみでも$349.99?

自分のものにならない製品にそれは高杉内科医?

続きを読む

news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ

icloud

というわけで発表された。

Lion, iOS 5, iCloud といった名前をAppleにしては珍しく先に発表したこともあり「何をするか」には驚きはない。

驚いたのは、それをどうやって実現したか、だ。

続きを読む

news - Faster, Cheaper, Lighter, and Righter = iPad2

けだし同感。

【本田雅一の週刊モバイル通信】 iPad 2とSony Tablet、タブレットに関する2つの話題
iOSデバイスの観点から言えば、iPhone 3GとiPhone 3GSの差よりも、新旧iPadの間にある差は、“現時点では”小さいと思う。ただし将来も見据えれば、徐々にiPad 2の方が有利にはなっていくだろう。ブラウザのSafariが高速に動くように、デュアルコアを活かせるアプリケーションが増えれば、A4とA5のパフォーマンス差は広がっていくと考えられるからだ。一部に高速性を活かせるソフトウェアがあるとはいえ、“近い将来への投資”と考えるのがいい。

そうなるのは、想定どおりだった。だとしたら初代iPadを持っている私が慌てて購入する必要はない。

にも関わらず購入してしまったのでレポート。

続きを読む

News - A Tale of Two Dropouts

このニュース自体に、驚きはない。

ライブドア事件:「冤罪」主張通らず 堀江元社長収監へ - 毎日jp(毎日新聞)
IT時代の「寵児(ちょうじ)」と呼ばれたライブドア元社長、堀江貴文被告(38)の上告が棄却され、収監される見通しとなった。約53億円の粉飾決算などに問われて逮捕、起訴された後、公判だけでなくインターネットや著書で「冤罪(えんざい)」を主張し続けたが、司法には最後まで受け入れられなかった。【伊藤一郎】
続きを読む

news - 東日本ソーラーベルトは誇大でも

例によってまた孫さんが壮大なことをおっしゃっている…

孫正義氏:脱原発の財団設立 10億円を拠出し政策提言へ − 毎日jp(毎日新聞)
孫氏は会合で、津波による甚大な被害を受けた地域の復興計画として、太陽光と風力による発電設備を大々的に整備する「東日本ソーラーベルト構想」を提案。自然エネルギーで発電された電力の買い取り制度の大幅拡充も求めた

本日の民主党復興ビジョンチーム会合での講演資料を公開しました http://bit.ly/fMW7kj #ganbarojpless than a minute ago via Echofon Favorite Retweet Reply

続きを読む

0th Impression - htc EVO WiMAX ISW11HT

ついかっとなって借りてみた。だいたいこんな感じ。

  • モバイルルーターとしては結構いける
    • WiMAXの圏内は結構狭いが、CDMA 1X WINもそこそこ速い
  • バッテリーの持ちもモバイルルーター並み
    • もれなく予備バッテリーが付いてくる?
  • Android(笑)
    • iPhoneキラー?返り討ちにもほどがある
続きを読む

News - 63万テラベクレルって何グラム?

これはすごい…(多い|少ない)。

事故評価、最悪の「レベル7」=チェルノブイリと並び2例目―福島第1原発(時事通信社) - livedoor ニュース
福島第1原発の事故について、経済産業省原子力安全・保安院は12日、国際原子力事故評価尺度(INES)で最も深刻な事故に当たるレベル7と暫定的に評価すると発表した。保安院はこれまでレベル5(広範囲な影響を伴う事故)としていた。レベル7は、INESで「放射性物質の重大な外部放出」とされている。
続きを読む

DTIハイブリッドモバイルプラン 0th Impression

DTIハイブリッドモバイルプラン

ついカッとなって申し込んだ。後悔はしていない。

それが先ほど到着。

イー・モバイルヤバイカモ。

続きを読む

東日本大震災 - 計画停電に関して二点ほど

余震がいまだ続く中、東電は3回目、東北電にとっては初となる計画停電が迫っています。

404 Blog Not Found:news - 東電停電ファインダー for 2011.03.15〜
昨日は結局グループ5のみの実施に終わりました。その中に被災地が含まれていたことに心が痛みます。
続きを読む

news - 東電停電ファインダー for 2011.03.14

をお使い下さい。

続きを読む

news - 東京電力管内、明日より計画停電開始

というニュースはすでにほとんどの方はご存知かと思いますが、「いつどこ」を記したPDFがいったんは掲載されたものアクセス不能に。東京電力のWebサイトも重くてつながらない状態なので、本entryでもそのコピーを配布することにいたしました。

続きを読む

news - IBM→日立→WD

これはいいニュース。

日立、HDD子会社を米ウエスタンデジタルに約3500億円で売却 - ニュース:ITpro
日立製作所は2011年3月7日、100%子会社のHDD(ハードディスク)メーカーである日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)を、米ウエスタンデジタル(WD)に約43億ドル(約3500億円)で売却すると発表した。

もはやHDDはオワコンなのだから。終わったコンテンツでなくて終わったコンテナ。少なくともコンシューマー向けには。

続きを読む

受験より公平な選抜 - 乱択のすすめ

これこそ、受験に代わるたった一つの冴えたやりかたではなかろうか。

理不尽にやると上手くいく - レジデント初期研修用資料
法律それ自体に理不尽を組み込んで、ここから先は黒、グレーゾーンに入ったらサイコロを振られて、理不尽な目が出たら問答無用で皆殺し、というルールにすると、グレーゾーンに近寄る人はいなくなる。サイコロやくじ引きと交渉したり、怒りをぶつけたりするのは空しいだけだから。

少なくとも、日本においては。

続きを読む

news - ソーシャル・カンニング? いいね!

ただの「ソーシャル・カンニング」(social cheating)として片付けるのは簡単だけど…

[入試ネット投稿]京大が被害届提出へ 偽計業務妨害の疑い(毎日新聞) - livedoor ニュース
入試問題が試験時間中にインターネットの質問掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で、京都大は27日、偽計業務妨害の疑いがあるとして京都府警川端署へ28日に被害届を出すことを明らかにした。同志社大も京大などとの連携を表明しており、追随するとみられる。入試問題漏えいが刑事事件に発展する可能性が出てきた。

そうやって片付けちゃうのはもったいないんじゃないかな。

教える側も、教わる側も。

続きを読む
記事検索
Recent Entries
注目エントリー@はてな
Archives
Profile

dankogai

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ